NEWS

2025.6.19

当日、車いす・ベビーカーでお越しの方は入口をご案内しますので、スタッフにお問い合わせください。
(担当:小川 070‐4515‐9407)

2025.6.17

当日券の販売について

イベント当日、13:00会場より会場内にて6F観覧当日券(3,500円/1枚)を販売いたします。
※数に限りがございます。売切れの際はご了承ください
※当日券は「立ち見」のみとなります。あらかじめご了承ください

2025.6.16

2025.6.15

チケット情報を更新しました

6F観覧 予約券は第1部、第2部ともに販売予定数を終了いたしました。皆さまのご期待とご関心に、心より感謝申し上げます。
なお、当日券の販売に関しては、改めて当WEBサイトにてご案内いたします。今少し、お待ちいただけますようよろしくお願い申し上げます。

2025.5.29

チケット情報を更新しました

2025.5.28

イベント情報を更新しました

2025.5.1

ホームページを公開しました

出演連紹介

徳島阿波おどり振興協会 選抜連

徳島

徳島市の阿波おどり振興協会に所属する有名連の中から、選抜された踊り手だけが 集まった、磨き抜かれた演舞を披露する特別なグループ。
観客に感動を与え、阿波おどりの魅力を最大限に引き出す力がある。東京で選抜連の演舞が観られるのは特別な機会。
高円寺阿波おどり連協会合同連

東京

江戸っ子連、吹鼓連、天翔連の合同による、今回のイベントのための特別編成。 高円寺阿波おどりは、1957年商店街が賑わい創出事業として始まる。その後、本場徳島に指導を仰ぎ、高円寺に暮らす人々の応援により規模が年々拡大。現在では東京の夏の風物詩と言われるようになった。東京高円寺阿波おどりが開催する8月第四土・日には1万人の踊り手と、延べ100万人もの観客が集まり、高円寺の街は文字通り阿波おどり一色となる。
南越谷阿波踊り合同連

埼玉

各所属連から主に若い世代の踊り子を選抜した特別編成。日本三大阿波おどりのひとつとされる南越谷阿波踊りは、8月下旬に埼玉県越谷市で開催され、約70万人以上の観客が訪れる、埼玉の夏の風物詩。

渋谷ストリーム ホール